[最終更新日]2019年12月18日↺ [読了目安]こちらの記事は6分程で読めます

『ZAIMの教室 財務諸表専門の学校』のこすぴーです。
オリエンタルランド〈4661〉の株主総会が2019.6.26に行われました。お相手は今回初めてオリエンタルランドの株主総会へ参加するふゆみさんです!

よろしくお願いします!幕張メッセの大きなホールで、たくさんの株主さんが来ていました!特に、ディズニーファンだろうな~と思うような方たちも参加されていて親近感も湧きました♡
➤目次
Point ➤キャストの働きやすさと設備投資の質疑応答多数!
3.新エリアやアトラクションの設備投資が増えても大丈夫なの?
おまけ1)
質疑応答「ジャングルでうどん!?」
おまけ2)
質疑応答「アニメオタクだとリゾートの雰囲気が…。」
おまけ3)
質疑応答「ミッキーを新顔に変更した理由は?」
おすすめ記事
≫オリエンタルランド×花王 ミッキーシェイプの泡で手洗いをしよう!
≫オリエンタルランド 過去最高益なのに、なぜ株価反落?(2019年3月期)
\ ご好評いただいております! /
ZAIMの教室では、オンライン個別指導を実施中!
"生徒がひとりで財務分析できるまで"
徹底的に一緒にトレーニングを積みます。
さぁ、会社の決算書を準備して
一生モノの財務スキルを身につけよう!
お申込はこちらへ
1.オリエンタルランドの2019年株主総会情報!
Point ➤貸借対照表まできちんと説明する事業報告!
▸資料 株主総会の会場
【オリエンタルランド 株主総会 2019.6.27@幕張メッセ】
— ZAIMの教室@財務・会計研修講師 (@zaim_academy) 2019年6月27日
ディズニーで有名なオリエンタルランドさんの株主総会へ🐹
新規アトラクションや新エリアなど、事業戦略の話も聴けるかな〜✍️
ソアリンも楽しみです😁 pic.twitter.com/xYHMKSP5di

第59回の株主総会はたくさんの参加者で賑わいしました!印象的だったのは、映像ですが、事業報告の時間を丁寧にとっており、かつ貸借対照表まできちんと説明していたことでした!それでは、振り返っていきましょう。
▸資料 招集通知
【開催情報】
日時:2019年6月27日(木)AM10時
場所:幕張メッセ
質疑応答も盛り上がり、第2章で詳しく述べるため、当日の議事進行をご紹介しておきます。
➤参加者数
ざっくりですが、1,000~2,000名前後の多くの株主が集まりました。
➤参加者層
ご年配の方を中心に、それでもやはり
ディズニー好きのファンやカップルでの来場もいらっしゃいました。
➤配当金
前期より2円増配し、1株あたり44円になります。
➤お土産
特にはありません。
会場では、お茶の綾鷹が1本配られました。
さすが、オフィシャルスポンサーのコカ・コーラ製品を扱っていますね。
▸資料 綾鷹
➤スタッフ
元気よく、パークを運営する会社らしく迎えてくれました。
➤展示
特にはありませんでしたが、
開演前に、パークエリアやホテルなど、各施設を紹介する映像が流れていました。
➤議事進行
・オンラインフォトサービスへの謝罪
・議事運営の説明
・監査報告
・事業報告の紹介(約30分)
・質疑応答(10:35-12:20)
事業報告はすでに用意された映像を使って、
業績や対処すべき課題を紹介されていました。
個人的に印象深かったのは…
貸借対照表をわかりやすく、ご紹介していたことでした。
損益計算書は説明しても、なかなか貸借対照表まできちんと説明する企業って少ないと思います。
しかも、細かい話をするわけではなく
『ざっくりこれぐらいの資産割合ですよ。』
と、簡潔に説明していたのは、見習うべき点が多かったです。
やはり、パークやアトラクションの設備投資型の企業ですので
きちんと資産とその内訳(負債・純資産)が書かれている貸借対照表まで説明しているのでしょう。
IR担当の方や経理・財務の方も、工夫を凝らしているのが想像できました。
≫next!! オリエンタルランドの株主総会の雰囲気は?
\ ご好評いただいております! /
ZAIMの教室では、オンライン個別指導を実施中!
"生徒がひとりで財務分析できるまで"
徹底的に一緒にトレーニングを積みます。
さぁ、会社の決算書を準備して
一生モノの財務スキルを身につけよう!
お申込はこちらへ
▼財務諸表・決算書を勉強してみたい方はどうぞ^^