[最終更新日]2019年12月18日↺ [読了目安]こちらの記事は3分程で読めます

『ZAIMの教室 財務諸表専門の学校』のこすぴーです。
増税後のディズニーを調査するために、ふゆみさんと一緒に2019.10.01にディズニーシーへ行ってきましたので実地報告です。

パークチケットは?飲食店の軽減税率は?と気になるところが満載でしたので、皆さんにも【実施調査あり】の解説したいと思います!
➤目次
1.パークチケットは値上がりするの?
Point ➤増税分の価格が全値上がりしている!
2.軽減税率の影響は?
Point ➤イートインとテイクアウトは区分けされている!
3.増税と軽減税率でパーク内は混乱している?
Point ➤混乱はないが、キャッシュレス支払いは見られない…!
おまけ
Todayの隠れミッキーを見つけよう!
1.パークチケットは値上がりするの?
Point ➤増税分の価格が全値上がりしている!

まずは気になるパークチケットの値上がり情報です!
増税前
大人 | 中人 | 小人 | |
1デーパスポート | 7,400円 | 6,400円 | 4,800円 |
年間パスポート | 61,000円 | 61,000円 | 39,000円 |
増税後
大人 | 中人 | 小人 | |
1デーパスポート | 7,500円 | 6,500円 | 4,900円 |
年間パスポート | 62,000円 | 62,000円 | 40,000円 |
消費税が8%→10%に増税した影響により、
1デーパスポートが100円分の値上がりを実施したようです。
年間パスポートも、1,000円の値上がりですので
価格的には増税の影響を受けた形になりました。
▸パークのチケット料金掲示

パーク前に掲げられているチケット料金表もきちんと新しい表示になっていたね!

これもきっと、深夜にスタッフが対応してくれたんでしょうね。本当に増税対応に関しては、事業者の皆さまはお疲れさまです…!

増税の影響とはいえ、値上がりはゲストにとって痛い問題ですよね。
でも、これから、ディズニーを運営するオリエンタルランドさんは、大きく投資を行うから、しっかりと収益性は確保しておいてほしいですね^^

はい、その通りです!下記の記事でも解説しましたが、新エリアの美女と野獣エリア、トイストーリーがテーマのホテルなど、これからの投資が楽しみすぎます♡
2.軽減税率の影響は?
Point ➤イートインとテイクアウトは区分けされている!

さて、増税と並んで大きな影響のひとつが軽減税率となります。こちらも、見ていきましょう!
軽減税率とは…➤
生活するうえで必須となる食料品など特定の商品の消費税率を、一般的な消費税率より低く設定するルールのこと。
軽減税率でよく取り扱われるテーマとして
【イートイン】と【テイクアウト】のことがよく議論になっています。
外食として店内で飲食するイートインの場合は、10%の外食として扱われます。
一方、持ち帰りなどのテイクアウトは、
飲食料品を購入した扱いなので8%の税率が適用されます。

さて、ディズニーシーのパーク内では、どのようになっているのか見ていきましょう!
【ポップコーン】

ポップコーンを購入してみました。さて、これは8%でしょうか?それとも、10%でしょうか?
正解は…
8%です!!
こちらは、店内飲食(イートイン)するわけではないので
持ち帰り(テイクアウト)という扱いになるわけですね。
また、レシートを見ていただくとわかる通り
軽減税率の対象には【軽】の表示がされていることがわかります。
【ポップコーン付きケース】

では、ポップコーン付きケースはどうでしょうか?最近発売された、レギュラーボックスが2つ入るケースですが、レギュラーボックスのポップコーンが一緒に付いてきます!
正解は…
10%です!!
このケースはあくまで駄菓子などにある【おまけ】ではなく
ポップコーンの【ケース】としての商品扱いなので10%となります。
駄菓子にあるおもちゃなどのおまけも
厳密には、本体価格の何割ぐらいまでと
8%の商品になるには規制があるようです。

最近は、【おまけがメイン】…みたいな商品も多いから難しいですね!でも、今回はおまけではなく、ケースがメインの商品なので10%なんですね!
【ユカタン・ベースキャンプ・グリルの飲食】
*地図引用元:公式ホームページ

チキンやポークがおいしいレストランです!さて、8%?10%?どちらでしょうか?
正解は…
10%です!
こちらはご想像のとおり、店内に入って注文したのち
テーブルで皆さん食べますもんね?
食べ終わったお盆や食器は片付けて退席する、イートインスペースタイプのお店だからです。
【アイスコーヒーとアイスクリーム】

さて、最後のクイズです!
チキンカリーまんの売っているサルタンズ・オアシスで、アイスコーヒーとアイスクリームを買いました?これは、8%?10%?どちらでしょうか?

サルタンズ・オアシスは、アラビアンコースとエリアにあるテラス席のあるお店ですが、実際はアイスを持ち帰って、食べ歩きする人も多いお店ですよね!

そうです!イートインも可能、テイクアウトも可能です!さて、どちらでしょう?
正解は…
10%です!!
ディズニーを運営するオリエンタルランドさんでは、
イートインを備えるレストランで提供するお店の飲食料品は
すべて10%で対応しているようですね。
テイクアウト用で提供しているわけではないということです。

たとえ、テイクアウトのつもりで持ち帰ったとしても10%で購入することになりますので注意しましょう。
3.増税と軽減税率でパーク内は混乱している?
Point ➤混乱はないが、キャッシュレス支払いは見られない…!

増税後の2019年10月1日のパークの様子です。
8%から10%に増税、そして軽減税率の導入をしましたが、
パーク内では混乱いた様子だったのでしょうか?
わたしが実地調査した印象では、混乱は見られませんでした。
軽減税率の基準に文句をいうゲストの方もいませんし
増税の影響を受けて飲食店がガラガラという様子もありません。

飲食店やお土産コーナーには相変わらずの賑わいだったね。

はい、これは増税前と変わらずの印象ですね!みなさん、そこまで増税の混乱と影響を受けているシーンは見られませんでした。

ぼくがもうひとつ気になったのは、皆さん現金払いしているということ。キャッシュレス支払いしている人はあまり見られませんでした…。

ぜひ、今の時期なら、JCBのクイックペイをおすすめするのに!下記の記事でも書きましたが、クイックペイ払いで20%還元なんです…!

そうだよね、しかもディズニーではJCBのクイックペイが使えるからお得に買い物ができるからおすすめ。

ぜひ皆さん、これを機にキャッシュレス支払いをして、お得な還元を受け取ってくださいね^^!!
おまけ
Todayの隠れミッキーを見つけよう!
パークの情報や新商品が載っている【Today】
実は、隠れミッキーが載っていることを知っていますか?
月初めだったので、挑戦してみました!
ディズニーシーのTodayですが、なかなか難しい…!
正直、見つけるのに10分くらいかかりました。。
下記画像が、ぼくの答えです。
(本当の正解かはわかりません苦笑)

ここまで読んでいただき、ありがとうございました^^
下記のコラムも、応援の想いをこめて書きあげています。ひと休みしたら、ぜひご覧ください。
▼財務諸表・決算書を勉強してみたい方はどうぞ^^