[最終更新日]2019年9月26日 [読了目安]こちらの記事は3分程で読めます

ZAIMの教室 財務諸表専門の学校のこすぴーです。今回は、お得情報大好きふゆみさんが『お得に外食をする方法【覆面調査】』について解説してくれます。

お得大好きふゆみです。こすぴー先生、外食をお得にする方法って何か思い浮かびますか?

折込チラシやアプリで配信されるクーポンの利用とか?

一般的に知られている方法はそうですよね!
実は「覆面調査(ふくめんちょうさ)」でお得に外食をする方法があるんですよ。
➤目次
1. 覆面調査ってなに?
Point ➤一般のお客としてお店を利用し、アンケートに答えること
2. 覆面調査をしてみたくなったら
Point ➤ファンくるに登録しよう!
3. 覆面調査の流れ
Point ➤調査の流れは4ステップ!
1. 覆面調査ってなに?
Point ➤一般のお客としてお店を利用し、アンケートに答えること

それでは最初に「覆面調査」を解説しますね。
覆面調査とは…➤
お店の方にバレないように一般のお客さんとしてお店を利用して調査する事です。
普段のお店の状態を調査する事が重要なので、
調査しに来たことは、お店の人に気づかれてはいけません!
主な調査内容は、お店ごとにアンケートが作られているので、
接客サービスや料理の品質の確認
トイレなどの清掃状況の確認
提供までの時間を計ったり
料理の写真を撮ったり
細かい内容はお店によって異なります。
アンケートは、お店の改善活動に活用されたり、
スタッフの表彰制度に利用されたりしているそうです。
気になるお得度ですが…
お店により還元額や還元率が異なります。
私の利用できるエリアだと
還元率20%~50%が多い印象です。
たまに60%や100%還元のお店もあります!
100%還元だと、節約どころかタダで外食が出来る事になりお得度満点ですね。

私たち一般の人の声を活かしてくれ上に、食事代を還元してくれるなんて嬉しいですよね。
2. 覆面調査をしてみたくなったら
Point ➤ファンくるに登録しよう!

覆面調査が気になったら、ファンくるがおススメです。
ファンくるは覆面調査で有名なサイトで、TVや雑誌で紹介されたこともあります。
アンケート項目が絞られていて
初心者でも安心して調査に取り組める点もおススメです。
はじめての方向けに解説があり、
それを読むだけで経験値が上がるなど、初心者にも優しいサイトになっています。
>>ファンくるへの登録はこちらから 

次はいよいよ、実際に調査をするまでの流れをご案内します。
4ステップで完了しますのでご安心ください!
3. 覆面調査の流れ
Point ➤調査の流れは4ステップ!
ステップ①…➤お店を選ぶ
エリアや最寄り駅から検索したり、食べたいジャンルから検索したり出来ます。
ステップ②…➤抽選結果を確認する
抽選結果はすぐにわかります!
お店によって覆面調査に来て欲しい人が違うので、来店予定人数や、性別、年代などを聞かれます。
ステップ③…➤モニター体験をする
事前にアンケート内容や条件をよく読んでからお店に行きます。
お店では一般のお客さんのフリを求められるので、
スマホでファンくるのページを開いたままにしないように注意しましょう。
ステップ4…➤④アンケート等の提出
お会計時にレシートを忘れずにもらい、
忘れないうちにアンケートとレシート画像の提出を済ませましょう。
質問と答えが合っていなかったり、不足していたりすると
ファンくる事務局から再提出を求められることもあります。
スムーズな提出(当選から72時間以内)や、再提出なしのスムーズな調査には
経験値が付与されて、どんどんレベルが上がります。
以上の4ステップで完了です。
いかがでしたでしょうか。

ファンくるを知るまでは自炊が一番の節約だと思っていましたが、100%の案件ならば外食の方がお得です!!
それに、たまには外食をしたいですよね…!
外食で、新しい味付けを知る発見があるかもしれないし、
忙しすぎる毎日のちょっとした息抜きになるかもしれません。
そんな時はファンくるを利用して、お得に外食を楽しんでください。

ファンくるで外食をちょっとお得にしてみませんか?下記の記事もご参考下さい!
>>ファンくるへの登録はこちらから 
・vol1【最大100%還元】ファンくる!お得に外食をする覆面調査とは?←イマココ

ここまで読んでいただき、ありがとうございました^^
下記のコラムも、ひと休みしたら、ぜひご覧ください。
▼画像をクリック!!
▼財務諸表・決算書を勉強してみたい方はどうぞ^^