\ZAIMの教室 2018年 実績・レビューへようこそ/
実績
➤ 2018年
・2018.12.30 東京・新宿 「【体験型】戦略MGマネジメントゲームで会社経営をしよう!」
・2018.12.23 東京・新宿 「【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 - 」
・2018.12.22 東京・新宿 「【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 - 」
・2018.11.24 東京・新宿 「【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 - 」
・2018.11.23 東京・渋谷 「【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 - 」
・2018.11.10 東京・新宿 「【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 - 」
・2018.11.04 東京・新宿 「【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 - 」
・2018.11.04 東京・新宿 「オーダーメイドで財務分析!- 自分好みの企業から学ぶ会計思考 -」
・2018.10.28 東京・新宿 「【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 - 」
・2018.10.28 東京・新宿 「オーダーメイドで財務分析!- 自分好みの企業から学ぶ会計思考 -」
・2018.09.29 東京・渋谷「【キッズマネー講座】親子おこづかい会議」(参加者 40名)
・2018.09.09 東京・代々木「【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 - 」
・2018.09.01 神奈川・武蔵小杉「【キッズマネー講座】武蔵小杉グランツリー おしごと体験」
・2018.08.26 東京・新宿「【キッズマネー講座】ハンバーガーから学ぶ世界のお金」
・2018.08.18 東京・世田谷「【キッズマネー講座】ハンバーガーから学ぶ世界のお金」
・2018.08.04 神奈川・武蔵小杉「【キッズマネー講座】武蔵小杉グランツリー おしごと体験」
・2018.07.14 東京・五反田 「【演習式】NEWSな企業を財務分析!- 時事ネタで学ぶ会計思考 -」
・2018.06.10 東京・新宿「【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 - 」
・2018.06.10 東京・多摩「【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 - 」
・2018.04.01 東京・新宿「【キッズマネー講座】私たちの生活にかかるお金」
・2018.04.01 東京・新宿「【キッズマネー講座】私たちの生活にかかるお金」
レビュー(受講生の声)
【PICK UP!!】INTERVIEW - 受講生の声 -
受講生:20代後半 男 会社員(経済記者)
講座:【個別指導】財務諸表をマスターしよう!- 知識ゼロからでも楽しい企業分析 -
▸受講にいたった背景を教えてください。
大学で簿記をかじったことがあるが、仕事で財務諸表を読むことが必須になったので、入門編を1ヵ月スピード受講。
▸講座を受けてみてどのように変わりましたか?
6回の講座で、企業の決算短信に載っている財務三表を読むのは苦ではなくなりました。最初は誰しもあの文章と数列には嫌気がさすでしょうが、想像以上に早く慣れることができました。感謝です。
▸講座はどのような印象でしたか?
最初3回基礎知識の勉強をして、そのあとは実際の企業の財務三表を繰り返し分析していきます。最初からすべて分かろうとしなくても、2~3社分析すると自然と理解が進んで楽しくなってきました。
▸宿題を進めてみてどうでしたか?
宿題は1時間もかからないので、記憶定着にはちょうど良い量でした。むしろ、やらないと忘れます(笑)

受講いただきありがとうございました。第5講目あたりから抵抗感なく、楽しそうに分析しているのが印象的でしたね。お仕事でのご活躍も期待しております!
▸Group Lesson(集団指導)
【入門講座】財務諸表をマスターしよう!- ディズニーから学ぶ会計思考 -

ただ聞くだけでなく、その場で実際に読む練習ができるので、自信がつき、自分でも読んでみたくなるほど興味が湧きました。仕事で必要に迫られて受講しましたが、この講座のおかげで財務諸表が面白いと感じられるようになりました。

説明がわかりやすく、財務諸表のことがわからなくても、理解しやすい内容でした。実際に学んだことを企業の財務諸表分析で実践する時間もあり、自分で考えて、回答を講師が解説をする。という形式なので、勉強になりました。
財務諸表の基礎から始まり、実際に分析を行いました。
なかなか、一人だと読み解けないところをワーク形式で行えたので大変実りがありました。
【演習講座】NEWな企業を分析しよう!- 時事ネタから学ぶ会計思考 -

今まで、本を読んでもネットで調べても、要領が得られず困っていました。講義では一つ一つ丁寧に、こちらが「そういうことだったのか」と納得できるまで教えていただけました。実際に分析することで、見慣れない財務諸表に馴染みやすくなります。また、とても有名な企業ですが、分析すると知らなかった側面が見えて面白かったです。
会社により見るポイントが違うという実践的な学びがあり、また異なる着眼点によりこれまでの財務諸表の見方という基本的な学習内容も、より有効的に理解が深まりました。
財務諸表から各企業の戦略への結びつけという点が面白かったです。
▸Personal Lesson(個別指導)
Level1 入門基礎クラス
財務諸表をマスターしよう!- 知識ゼロからでも楽しい企業分析 -

会計の本は買っても読む気がせず、挫折を繰り返していた中で受講しました。暗記をしないと概念を理解できないし、概念が理解できないと暗記が出来ないジレンマに陥ってました。
この講義では暗記がない状態でも概念を理解できるように言葉を初学者に合わせ、かつ講師の言葉で解説してくれました。
一方的に発信されることはなく、一つ一つ事例を交えながら話してくれました。講師のお人柄も柔らかくお話しやすい方でした。
コンサルティング会社に勤めているのに、会計や財務が苦手だったので、おもいきって受講しました。小テストや課題が毎回あるので、全6回でも、財務三表をひとりで分析できる状態まで仕上げてくれます。参考書をたくさん買って読んでも、身につかない理由がよくわかりました。財務分析がひとりでデキル状態になりたい人におすすめです。
Level2 実践養成クラス
ビジネス・経営スキル養成コース - 財務諸表が読めるとビジネスが面白くなる -

会社の管理職になったことから、会計や財務ぐらいと思い受講。周りに知られるのが、恥ずかしかったため、マンツーマンレッスンはありがたかったです。受講のおかげで、会議中に知ったかぶりをしていた、「減損」や「のれん」も理解できました。ありがとうございました。
Level3 上級演習クラス
オーダーメイドで財務分析! - 自分好みの企業から学ぶ会計思考 -

自分が理解を深めたい会社に関して、まさに財務諸表が「読める」感覚に仕上げてくれます。お題も自分が興味があるから頭に入るし、一方的に教えるのではなくて、ちゃんと考えさせてくれながらレクチャーを進めていただけます。
単に会計財務の知識というよりは、ビジネスに紐づいた解釈ができるようになります。まさにオーダーメイド型で、本当にオススメの講座です。
私は自分の働いている会社を分析しました。
講義前はなんとなくIR情報は気になっていましたが、大きな項目を何となく眺めて終わっていました。
しかし、前回講座の内容を踏まえて実際に分析することで、前回講義内容をアウトプットとして学習できるのみでなく、自分の会社が現在実際にどのような動きをして、どのような方針を取っているかが意図を含めて理解出来たので二つの意味でお得な講座でした。
分析用の資料の準備をしてもらえる点や先生本人による解説結果も聞けるので手厚くてオススメです。
------------------------

ここまで読んでいただき、ありがとうございました^^
ZAIMの教室では、ひとりで企業分析できるようになるための指導をしています。受講後は、企業の決算情報をもとに、財務分析ができるビジネスパーソンとなって活躍されることでしょう。
興味のある方は、下記のページから講座内容をご覧ください!
\ 講座のご案内 /
財務諸表を分析できるようになりたい方へ