1-17 我が家の損益計算書を作ってみよう!

 

 

[最終更新日]2020年05月06日↺ [読了目安]こちらの記事は5分程で読めます 

 

f:id:koala_log:20190602105611p:plain

 

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

『ZAIMの教室 財務諸表専門の学校』のこすぴーです。

ふゆみさんと一緒に、財務諸表・決算書の読み方を3時間でマスターする無料講座の1-17回目となります。

最後は、自分の損益計算書を作ってみよう!

 

f:id:koala_log:20190225160114j:plain
ふゆみさん

以前、貸借対照表を作った時と同じですね!

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

そうです、今回もきちんとイメージを沸かせることが大事です。

今回は、知り合いの方の『損益計算書』を作ってみました!こちらから、ご覧ください。

 

 

 

  < 知り合いの損益計算書 >

 

f:id:koala_log:20190326170611p:plain

 

 

 

f:id:koala_log:20190602105536p:plain

 

 

1.自分の『売上高と売上原価』を書こう!

 

 < 我が家の損益計算書 >

f:id:koala_log:20190326170800p:plain

 

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

まずは何と言っても、自分の売上高(=収入)を把握してみましょう!ここで大事なのは…営業外収益や特別利益は入れないということです。

 

 

 

■売上高…自分の本業で稼いだ収入を計算してみましょう

✔ サラリーマンであれば、会社からもらえるお給料です。

✔ 経営者であれば、役員報酬です。

*ここには、副業収入や一回限りの収入(例:保険金の受け取り)は入れないよう注意です!

 

■売上原価…絶対に生きていくうえでかかる費用です。こちらは主に、(年金含む)社会保険料を書いておきましょう。

✔ サラリーマンであれば、毎月会社から天引きされている社会保険料です。

✔ 保険料の定額支払いをしている方はこちらに区分しておきましょうね。

*ここでは、【所得税】や【住民税】は入れなくて大丈夫です。

(一番下の『税金』のところで記載します!)

 

 

すると、足し引きした金額が、あなたの売上総利益(=粗利)です!

ざっくり、粗利がどれぐらいの自分自身なのか、把握しておきましょう。

 

 

 

 

 

2.自分の『販管費と営業外損益』を書こう!

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

次はどんな費用が来るか覚えていますか?

 

f:id:koala_log:20190224231834j:plain
ふゆみさん

えーっと…あの長い名前の費用です!笑

えーっと・・・『販売費及び一般管理費』です!

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

はい、正解!!よく言えました!

 

 

 

■販売費及び一般管理費…暮らしで必ず必要な費用を書いておきましょう。

例:家賃、食費、携帯代

✔ 生活していく上で、必ず出費するものは記載しておきましょう。

✔ 毎月の食費や携帯代など、改めて集計してみると、家計の見直しにもなりますね。

 

 

ここで販管費が集計できれば、売上総利益から販管費を差し引いたものが営業利益です!

ここまでが、あなたの本業で稼いできた利益ということになります。

 

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

次にどんな費用と収益が来ますか?

 

f:id:koala_log:20190224231834j:plain
ふゆみさん

これは覚えています!『営業外費用』と『営業外収益』です。

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

はい、正解!よく覚えていましたね。

 

 

 

■営業外費用…生活以外でかかった費用を書いておきましょう。

例:副業での費用、支払利息、投資関係の費用

 

■営業外収益…生活以外でかかった収益を書いておきましょう。

例:副業での収益、受取利息、投資関係の収益(配当金)

✔ どちらも、生活以外でかかった費用と収益を書いておきましょう。

✔ もちろん、株式投資や投資信託を行っている人はこちらで調整しておきましょう!

(投資が本業の人は売上高へ書いてくださいね)

 

 

こちらも集計が出来次第、足し引きしましょう。

 営業利益から営業外損失を引いて、営業外利益を足したものが経常利益です。

 

 

  < 我が家の損益計算書 >

f:id:koala_log:20190326170800p:plain

 

 

 

 

 

 

3.我が家の『特別損益と税金』を書こう!

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

さぁ、最後です!最後にかかる2つの費用を教えてください!

 

f:id:koala_log:20190225160114j:plain
ふゆみさん

一つは覚えています!会社の税金の『法人税』ですよね?

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

そうです、正解です!もうひとつは覚えていますか?

 

f:id:koala_log:20190225160114j:plain
ふゆみさん

うーんっと…ヒントください!

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

その期に限って起こる・・・

 

f:id:koala_log:20190225160114j:plain
ふゆみさん

特別損失!特別利益!合っていますか?

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

正解です!

 

 

 

■特別損失…その時に限った起きた費用を書いておきましょう。

例:家の取り壊し費用、災害での損失

 

■特別利益…その時に限った起きた収益を書いておきましょう。

例:保険金の受け取り

 

 

こちらも集計が出来次第、足し引きしましょう。

経常利益から特別損失を引いて、特別利益を足したものが税引前利益です。

 

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

ということで、ここで税金を集計しましょう。

個人の税金である所得税の計算は、この税引前利益をもとに算出されているわけではありません。そこだけは留意しておいてくださいね。

 

 

■法人税…あなたが支払った税金を記載しておきましょう。

例:住民税、所得税

✔ ここでは、消費税は入れる必要はありません。

消費税の仕組みは、また別の講座に解説を譲ります!

 

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

さて、こちらも集計が出来次第、足し引きしましょう。

税引前利益から税金を引いたものが当期純利益です。個人で当てはめれば、【給料残】【可処分所得】とも表現できます。

この金額が皆さんの貯金へ回せる金額となります。ということで、『給料残が、自分の貸借対照表の純資産へ毎回、積みあがるということ。』をイメージしておきましょう!

 

 

 

  < 知り合いの損益計算書 >

 

f:id:koala_log:20190326171030p:plain

 

 

 

 

f:id:koala_log:20190228231404j:plain
ふゆみさん

自分に当てはめて考えてみると、すごいイメージできてきました!

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

いい傾向ですね!

 

f:id:koala_log:20190228231404j:plain
ふゆみさん

最後の給料残が自分の純資産となる。覚えておきますね!

 

 

 

 

 

f:id:koala_log:20190602105536p:plain

 

  

 

f:id:koala_log:20190215135149j:plain
こすぴー先生

1限目第17回目の授業、大変お疲れさまでした^^

ついに、損益計算書の最後の授業が終わりました!

残すはキャッシュ・フロー計算書編のみとなります。

次の授業は「1-18 イメージが大事!実際のキャッシュ・フロー計算書を見よう!」です。

 

 

 f:id:koala_log:20190225232124j:plain

 

1-9 イメージが大事!実際の損益計算書を見てみよう!

1-10 損益計算書とは?売上高を覚えよう!

1-11 売上総利益を覚えるには、売上原価を覚えよう!

1-12 一番大事な利益、営業利益を覚えよう!

1-13 経常利益を理解するには、営業外損益を覚えよう!

1-14 特別って言うけど本当に?税引前利益と特別損益を覚えよう!

1-15 実は会社にも税金がある!当期純利益と法人税を覚えよう!

1-16 損益計算書を人の身体に例えてみよう!

1-17 我が家の損益計算書を作ってみよう!←イマココ 

 

\ ご好評いただいております! /
f:id:koala_log:20200504174453p:plain

ZAIMの教室では、オンライン個別指導を実施中!
 

"生徒がひとりで財務分析できるまで"

徹底的に一緒にトレーニングを積みます。
 

さぁ、会社の決算書を準備して

一生モノの財務スキルを身につけよう!
 

お申込はこちらへ